兵庫県神戸市長田区発祥の神戸グルメ【ぼっかけ】が秘密のケンミンショーで紹介。
▼▼秘密のケンミンSHOW【ぼっかけ】お取り寄せ通販はこちら▼▼
牛すじぼっかけ 80g 1袋
![]() |
|
兵庫県神戸市長田区生まれ長田区育ちの篠原信一さんも小さい頃から食べ熱愛する神戸グルメ【ぼっかけ】とはどのようなモノなのか?
また【ぼっかけ】がどのように兵庫県神戸市長田区から広がっていったのか。
お取り寄せ通販情報と合わせて紹介♪
兵庫ケンミン熱愛の神戸グルメ【ぼっかけ】とは
秘密のケンミンショーで紹介された、兵庫県神戸市長田区発祥の【ぼっかけ】とは一般的に『すじこん』と言われる料理で、牛すじとコンニャクを醤油、みりんを味付けの主体で甘辛く煮込んだもの。
出典:tabelog.com
『ぼっかけ』の語源は「ぶっかける」が訛ったものであると言われています。
神戸ではこの【ぼっかけ】は、定番メニュー「すじ焼」の他に、お好み焼きや焼きそば、うどん、カレー、ラーメンにトッピングするのが定番の食べ方。
お好み焼きにかければ『ぼっかけお好み焼き』、うどんのトッピングになれば『ぼっかけうどん』・・・となりますw( ..)φメモメモ
ちなみに個人的に好きなのは『ぼっかけ焼きそば』( *´艸`)
出典:tabelog.com
ご当地グルメB級グルメとしても有名なのですが、ぼっかけ焼きそばは、濃厚なソース焼きそばとぼっかけの甘辛さの相性が抜群!
なんと言っても牛スジとこんにゃくが、茹でたての中太麺で作られた濃厚ソース焼きそばと辛みあう、コリコリした食感と濃厚ソースのハーモニーはまさに絶品♪
神戸の濃厚ソース焼きそばといえば、こちらのソース♪
最近では、全国的に広まりつつある【ぼっかけ】ですが、これには神戸市長田区の熱い想いがあったのです。
【ぼっかけ】がどのように兵庫県神戸市長田区から広がっていったのか
兵庫県神戸市長田区と言えば、あの阪神淡路大震災で最も被害が大きかった地区。
震災後の復興でなんとか足がかりとなる何かが必要でした。
そんなとある日、関西ローカルのテレビ番組で、「神戸商店街グルメ対決」という企画が持ち上がりました。
長田区の商店街名物としてエントリーしたのが『スジのお好み焼き』。
ただ、テレビ的に『スジのお好み焼き』といっても印象&インパクト薄。
そこで商店街とテレビ局で考え、挙がったのが、長田区のうどん屋で使っていた『ぼっかけ』というキーワードを使い『ぼっかけお好み焼き』に。
出典:tabelog.com
そして番組内で長田区商店街の『スジのお好み焼き=ぼっかけお好み焼き』は見事勝利。
このテレビ番組放映後の反響の受け皿に【ぼっかけ】を地元名物にすべく、長田商店のまちづく活性化を推進していた「ながたTMO」という団体が軸となり、商店街の焼きそば屋やお好み焼屋、パン屋、カレー屋を中心に牛スジやコンニャクなど関連のある、お店に【ぼっかけ】ののぼり旗を無償配布し、普及活動が功を奏し全国に広まっていきました。
ですので【ぼっかけ】とは震災後に広まった長田区の復興のシンボルであり、長田区の人々の熱い想いもそこに込められているのです。
秘密のケンミンSHOW【ぼっかけ】お取り寄せ通販
神戸市長田区の熱愛グルメ、秘密のケンミンSHOW【ぼっかけ】はお取り寄せ通販可能です♪
▼▼秘密のケンミンSHOW【ぼっかけ】お取り寄せ通販はこちら▼▼
牛すじぼっかけ 80g 1袋
![]() |
|
神戸市長田区の熱い想いが込められた【ぼっかけ】。
お好み焼きや、カレー、焼きそば、うどん、はもちろん♪パンやコロッケ、肉じゃが、たまご料理などにも相性が良いので、ぜひ試してみてくださいね^^