バナナマンのせっかくグルメで青森県での地元名物グルメが紹介。
そこで青森2大ご当地ラーメンが紹介。
一つはコクが深い煮干ラーメンそしてもう一つは意外すぎる組み合わせ【青森味噌カレー牛乳ラーメン】
▼▼バナナマンのせっかくグルメ【青森味噌カレー牛乳ラーメン】お取り寄せ通販▼▼
【生麺】ラーメン 送料無料 青森 味噌カレー牛乳らぁめん 味噌カレー牛乳ラーメン普及会公認 青森 ソウルフード ご当地 お取り寄せ 味噌 カレー バター 味噌カレーラーメン カレーラーメン
![]() |
|
全国的にもまだ馴染みがないので、ラーメンに牛乳!?と戸惑う人は多いのではないでしょうか。
実は青森県では当たり前にあるソウルフードなんです。
【青森味噌カレー牛乳ラーメン】とは?
【青森味噌カレー牛乳ラーメン】は味噌ラーメンのスープにカレー粉と牛乳を入れたラーメンです。
店によって味付けは大きく変わりますが、トッピングとしてバターをオンするラーメン店は多い傾向にあります。
麺は太麺で味をわかりやすく伝えるのであれば、カレーラーメンのに近い味ですが、カレーラーメンと比較すればまた違った味です。
カレーと味噌のバランスが絶妙にマッチしそこに牛乳のまろやかさ、トッピングのバターが加われば風味もアップ!
B級グルメ感を感じさせない美味しさです。
【青森味噌カレー牛乳ラーメン】の発祥
1968年頃に佐藤清さんという北海道の札幌ラーメン横丁でラーメン店「満龍」を経営していた店主が味噌ラーメンの普及に東京を目指した際、立ち寄った青森県があまりに居心地がよく、そのまま青森でラーメン店「味の札幌」を開業。
開業当時、中高生の間でラーメンにコーラ、ケチャップ、マヨネーズ、バター、マーガリン、牛乳などを組み合わせて食べるのがトレンド。
その時に、店で1人の高校生がリクエストした「味噌」「カレー」「牛乳」のラーメンが驚くほど美味しく、このウワサは瞬く間に広まり、それから【青森味噌カレー牛乳ラーメン】は正式メニューに追加されたそうです。
それ以降青森では佐藤清さんのお弟子さんが【青森味噌カレー牛乳ラーメン】の味を継承し、青森の定番ラーメンとして親しまれています。
全国的に知名度が低いのはネーミングではないかなと・・・^^;
バナナマンのせっかくグルメ【青森味噌カレー牛乳ラーメン】お取り寄せ通販
バナナマンのせっかくグルメで紹介されたご当地グルメ【青森味噌カレー牛乳ラーメン】は楽天市場、ヤフーショッピング、Amazonなどでお取り寄せ通販することができます!
▼▼バナナマンのせっかくグルメ【青森味噌カレー牛乳ラーメン】お取り寄せ通販▼▼
【生麺】ラーメン 送料無料 青森 味噌カレー牛乳らぁめん 味噌カレー牛乳ラーメン普及会公認 青森 ソウルフード ご当地 お取り寄せ 味噌 カレー バター 味噌カレーラーメン カレーラーメン
![]() |
|
今回お取り寄せ通販で紹介した生麺タイプの他にもカップ麺タイプもお取り寄せ通販することができます。
残ったスープはおじやに。
あなたはこのラーメン、食べたことありますか?食べたことがなければ味が気になりますよねw
青森県でしか食べることのできない【青森味噌カレー牛乳ラーメン】を自宅で♪