▼▼ごはんジャパン【桜仙峡あずき】のお取り寄せ通販はこちら▼▼
和菓子って洋菓子と比べて太りにくいっての知ってます?
だから和菓子って大好きですwww( *´艸`)
そんな「和菓子と言えば」あずき(小豆)ですよね。
夏は羊羹、冬はぜんざいと、和菓子では多くのあずきが使われていますよね。
今回ごはんジャパンで紹介されるのは【桜仙峡あずき】。
出典:たまな商店
ごはんジャパンで取り上げられるほどなので、美味であることは想像できますよね。
では桜仙峡あずきはどのような小豆で、また桜仙峡あずきのお取り寄せ通販はできるのでしょうか?
桜仙峡あずき、その希少価値の高い理由は?
和菓子に欠かすことのできないあずき。
小豆の有名な産地と言えば北海道。
国内のおよそ90%が北海道産というから、そのシェアの大きさがわかりますよね。
しかし、多くのあずは品種改良されています。
言い換えると、古くからある在来種のあずきというものが実は希少なのです。
もうわかりましたよね。
そう桜仙峡あずきは数少ない日本古来の在来種なのです。
桜仙峡あずきが収穫されるのは長野県北安曇郡池田町の山あい。
春になると山桜「桜仙峡」が有名な地域です。
出典:たまな商店
そんな自然豊かな場所で、明治以来100年以上も収穫した穀物から種を取り、その種から翌年以降も種を取るということをずっと続けられたという歴史ある小豆が仙峡あずきなのです。
なぜ北海道の小豆は品種改良が繰り返されているのに、そのまま守り続けることができたのか?
その理由はとてもシンプル。
この桜仙峡あずきを栽培する地域には近くに畑がないため交雑することがなかったのです。
また以前は付近に100戸以上の民家があったそうですが、20年ほど前から今回ごはんジャパンにも出演する寺島さんのお宅だけになってしまったという。
出典:たまな商店
それが桜仙峡あずきが希少価値の高い理由なのです。
そんな桜仙峡あずきの味は風味が良く、皮が柔らかいのに豆がしっかりして味は濃厚でどこか昔懐かしい風味と味わいです。
その桜仙峡あずきの味は料亭や旅館などで利用されているということからも、プロも認める味と言えますよね。
ごはんジャパンで紹介!桜仙峡あずきのお取り寄せ通販は?
こんな希少価値の高い桜仙峡あずきですが、楽天市場でお取り寄せ通販で購入することができます。
しかも桜仙峡あずき、とってもお買い得ですΣ(・ω・ノ)ノ!
▼▼ごはんジャパン【桜仙峡あずき】のお取り寄せ通販はこちら▼▼
今回の放送をきっかけに値上がりすることも予想されます。
一般的なあずきと桜仙峡あずきの違い、この機会に食べ比べしてみませんかw(^_-)-☆